これまでの大会・公開シンポジウム

第12回 学会大会(第14回 公開シンポジウム)

研究発表

  • 「修養論流行期における教師の修養ー雑誌『日本之小學教師』の言説分析を通してー」
     大西 圭介(帝京科学大学)  
  • 「弁護士による教員研修・法教育の現状と今後」
      川 義郎(弁護士法人リレーション)  

 

第14回 公開シンポジウム  

【テーマ】
   ハラスメントとスクール・コンプライアンス

 【主 催】 
  日本スクール・コンプライアンス学会  

 【日 時】 
  2024年3月2日(土) 13:30~17:30 

 【会 場】 
   学習院大学

 

 基調講演

  • 「ハラスメント問題とどう向き合うか-基本構造の再整理-」
      坂田 仰(日本女子大学)  

 コーディネーター:加藤 秀昭(埼玉県立坂戸西高等学校)

 

 報告者 

  • 「教員による児童生徒性暴力等と教育行政-教員の懲戒処分の視点から-
     山田 知代(多摩大学)   
  • 「過去の事例及び教育長として特に取り組んだこと」
     本多 清峰(元水戸市教育長)   
  • 「学校におけるハラスメントの特質と法務対応」
     山口 卓男(筑波アカデミア法律事務所)   
  • 「日本版”DBS"への課題」
     坂田 仰(日本女子大学)    

 

 

第11回 学会大会(第13回 公開シンポジウム)

研究発表

  • 「養護教諭の危機管理能力に関する一考察ー現職養護教諭の危機管理に関する意識調査を中心としてー」
     平野 郁恵(横浜市立北綱島小学校)  
  • 「韓国における産学連携の現場と課題マイスター高校に着目して」
      小島 優生(獨協大学)  

 

第13回 公開シンポジウム  

【テーマ】
   生徒指導提要とスクール・コンプライアンス

 【主 催】 
  日本スクール・コンプライアンス学会  

 【共 催】 
  日本女子大学坂田研究室  

 【日 時】 
  2023年2月25日(土) 13:30~17:00 

 【会 場】 
   Zoom

 

 問題提起

  • 「生徒指導と法」
      浦野 東洋一(東京大学)  

 コーディネーター:田中 洋(琉球大学)

 

 報告者 

  • 「学校現場における生徒指導提要」
     山口 香(三重県立伊賀白鳳高等学校)   
  • 「生徒指導提要と教育裁判」
     國本 大貴(新堂・松村法律事務所)   
  • 「スクール・コンプライアンスから見た生徒指導提要の課題」
     黒川 雅子(淑徳大学)   

 

 

 

第10回 学会大会(第12回 公開シンポジウム)

研究発表

  • 「公立学校非常勤講師の任用時における留意事項」
     斉藤 俊晃(埼玉県立総合教育センター) 
  • 「『子ども基本法』を考える」
      田中 洋(琉球大学) 

 

第12回 公開シンポジウム  

【テーマ】
   サイバースペースと学校

 【主 催】 
  日本スクール・コンプライアンス学会  

 【共 催】 
  日本女子大学坂田研究室  

 【日 時】 
  2022年2月26日(土) 13:30~17:00 

 【会 場】 
   Zoom

 

 問題提起

  • 「GIGAスクール、ICT活用の光と影 ーサイバースペースにおける情報流通ー」
      坂田 仰(日本女子大学) 

 コーディネーター:押田 貴久(兵庫教育大学大学院)

 

 報告者 

  • 「学校現場における情報セキュリティを考える ー事務職員の立場からー」
     西井 直子(三重県松阪市立中部中学校)  
  • 「ネットいじめを考える」
      戸田 恵蔵(銀座第一法律事務所) 
  • 「デジタルタトゥー、情報削除請求等を考える」
     平野 敬(電羊法律事務所)  

 

 

 

 

第9回 学会大会(第11回 公開シンポジウム)

研究発表

  • 「裁判例における「いじめ」 ~大津市いじめ自死事件判決を題材に~」
     鬼澤 秀昌(おにざわ法律事務所)
  • 「遠隔授業とコンプライアンス -著作権法を中心にー」
      松澤 幸太郎(元筑波大学非常勤講師)

 

第11回 公開シンポジウム  

【テーマ】
   新型コロナ問題と学校

 【主 催】 
  日本スクール・コンプライアンス学会  

 【共 催】 
  日本女子大学坂田研究室  

 【日 時】 
  2021年2月27日(土) 13:30~17:00 

 【会 場】 
   Zoom

 

 問題提起

  • 「新型コロナ法制と学校 -感染症法、学校保健安全法ー」
      坂田 仰(日本女子大学)

 コーディネーター:小美野 達之(堺みくに法律事務所)

 

 報告者 

  • 「新型コロナ問題と向き合う -教育委員会の立場からー」
     澤野 幸司(宮崎県延岡市教育委員会) 
  • 「新型コロナ問題と向き合う -校長、養護教諭の視点からー」
      関 眞理子(東京都大田区立出雲小学校)
  • 「新型コロナと報道 -校名公表と危機管理についての一考察ー」
     中西 茂(玉川大学) 

 総括と展望

  • 「コロナ禍の学校運営 -課題と展望ー」
      黒川 雅子(淑徳大学

 

 

 

第8回 学会大会(第10回 公開シンポジウム)

研究発表

  • 「少子化社会における「高校標準法」と市町村の関係」
     野田 紘史(北海道大学大学院教育学院・院生)
  • 「教員の給与差し止めのための条例制定をめぐる問題点」
      坂本 順子(六田法律事務所)

第10回 公開シンポジウム  

【テーマ】
教員専門性と勤務時間管理

 【主 催】 
日本スクール・コンプライアンス学会  

 【共 催】 
日本女子大学坂田研究室  

 【日 時】 
2020年2月22日(土) 13:30~17:30  

 【会 場】 
日本女子大学目白キャンパス

 

問題提起

  • 「教員の勤務時間管理-専門性と働き方改革のジレンマ-」
      坂田 仰(日本女子大学)

  コーディネーター:加藤 秀昭(埼玉県立秩父農工科学高等学校)

 

報告者 

  • 「教員の勤務時間管理-法制度の現状と課題・校長のマネジメント力の期待-」
     川 義郎(弁護士法人リレーション) 
  • 「教員の働き方改革-教育行政の経験から-」
      瓦井 千尋(日本女子大学教職教育開発センター(客))
  • 「教員の専門性と時間管理-公立学校教員の勤務実態と課題-」
     長島 和広(横浜市立本宿中学校) 
  • 「私立学校教員の勤務時間管理-部活動指導を中心に-」
      山西 哲也(淑徳大学

 

 

 

第7回 学会大会(第9回 公開シンポジウム)

研究発表

  • 「「学校における働き方改革」のコンプライアンス~長時間労働解消に向けた諸課題~」
    長島 和広(横浜市立本宿中学校)
  • 「市町村教育委員会における政策法務の課題と実践-教職大学院での授業を通じた学校管理規則の見直しを事例に-」
    押田 貴久(兵庫教育大学)西井 直子(三重県松阪市立久保中学校・事務主幹,兵庫教育大学大学院・院生)

第9回 公開シンポジウム  

【テーマ】
いじめ防止対策推進法と学校

 【主 催】 
日本スクール・コンプライアンス学会  

 【共 催】 
日本女子大学坂田研究室  

 【日 時】 
2019年2月16日(土) 13:30~17:30  

 【会 場】 
日本女子大学目白キャンパス

 

問題提起

  • 「いじめ防止対策推進法制定以降の学校の疲弊」
    黒川雅子(淑徳大学)

  コーディネーター:杉山 洋一(静岡県立富士高等学校)

 

報告者 

  • 「いじめ問題と向き合う:小学校の現場から」
    三吉 学(広島市立戸坂小学校) 
  • 「いじめ問題と向き合う:中学校の現場から」
    國吉正彦(千葉県市原市立八幡中学校)
  • 「いじめ防止対策推進法から見るいじめ問題への学校の対応」
     鬼澤秀昌(おにざわ法律事務所) 
  • 「いじめ調査第三者委員会報告書から見えるもの」
    中西 茂(玉川大学

総括と展望

  • 「手続的正義とGRC」
    坂田 仰(日本女子大学

 

第6回 学会大会(第8回 公開シンポジウム)

研究発表

  • 「学校における個人情報の法的問題」
    田中 洋(琉球大学)
  • 「器械体操部顧問等の注意義務」
    加藤 秀昭(埼玉県立秩父農工科学高等学校)

第8回 公開シンポジウム  

【テーマ】
特別支援教育と合理的配慮  

 【主 催】 
日本スクール・コンプライアンス学会  

 【共 催】 
日本女子大学坂田研究室  

 【日 時】 
2018年2月17日(土) 13:30~17:30  

 【会 場】 
日本女子大学目白キャンパス

 

問題提起

  • 「特別支援教育における包摂と排除」
    武井哲郎(立命館大学)

  コーディネーター:川 義郎(弁護士法人リレーション)

 

報告者 

  • 「特別支援教育に関わる法制度の課題」
    山田知代(帝京科学大学) 
  • 「特別支援教育と合理的配慮~特別支援学校,教育行政の経験・立場から~」
    伊藤俊和(千葉県立松戸特別支援学校)
  • 「特別支援教育と合理的配慮ー学校現場における課題ー」
     村上武史(熊本県あさぎり町立あさぎり中学校) 
  • 「合理的配慮と法的責任ー主に在校児童生徒との関係でー」
    五十嵐裕美子(五十嵐綜合法律事務所

総括と展望

  • 「合理的配慮の再検討ー「本質論」の限界ー」
    坂田 仰(日本女子大学

 

第5回 学会大会(第7回 公開シンポジウム)

自由研究発表

  • 「少年非行と学校」
    戸田恵蔵 (銀座第一法律事務所)
  • 「公立高校・中高一貫校における海外語学研修の危機管理 —管理職への調査を通して—」
    稲井達也(日本女子体育大学)

第7回 公開シンポジウム

【テーマ】
対応が困難な保護者・地域住民  
【主 催】 
日本スクール・コンプライアンス学会  
【共 催】 
日本女子大学坂田研究室  
【日 時】 
2017年2月18日(土) 13:30~17:00  
【会 場】 
日本女子大学目白キャンパス

問題提起

  • 「消費者としての保護者と権利基底的学校経営」
    坂田 仰(日本女子大学)  

  コーディネーター:山口卓男(筑波アカデミア法律事務所)

 

報告者

  • 「対応が困難な保護者の台頭」
    金本佐紀子(多摩大学)
  • 「「対応が困難な保護者・地域住民」について考える」
    北村文夫(教育デザイン研究所・元玉川大学教職センター)
  • 「対応が困難な保護者・地域住民(学校と弁護士の連携の視点から)
    -「学校内弁護士」の実践例に見る学校と弁護士の連携対応-」
    神内 聡(本郷さくら総合法律事務所)
  • 「チーム学校という視点から」
    加藤崇英(茨城大学)      

 

第4回 学会大会(第6回 公開シンポジウム)

自由研究発表

  • 「保護者対応の課題—教員意識調査に焦点をあてて—」
    金本佐紀子(東京女学館大学)
  • 「いじめ防止等の組織に関する分析」
    山田 知代(開智国際大学)・黒川 雅子(淑徳大学)
    河内 祥子(福岡教育大学)・坂田  仰(日本女子大学)

第6回 公開シンポジウム  

【テーマ】 
学校事故と向き合う  
【主 催】 
日本スクール・コンプライアンス学会  
【共 催】 
日本女子大学坂田研究室  
【日 時】 
2016年2月20日(土) 13:00~17:00  
【会 場】 
日本女子大学目白キャンパス      

 

問題提起

  • 「学校事故を巡る“揺らぎ”と“相克”」
    坂田 仰(日本女子大学)    

    座長

    加藤 秀昭(埼玉県教育局)      

 

報告者  

  • 「学校現場(小・中学校)の経験・立場から~すれ違う論理から教育の現実を支える論理の構築は可能か~」
    宮部  一(横浜市立大学)          
  • 「学校事故と向き合うー高等学校の体験からー」
    横澤 幸仁(常葉大学)        
  • 「教育行政の課題と展望~学校事故と向き合うために~」
    三好 仁司(日本体育大学)        
  • 「裁判例からみる学校事故          
    ー教育現場に求められる安全配慮義務とはー」
    藤井 智子(新和総合法律事務所)  

第3回 学会大会(第5回 公開シンポジウム)

自由研究発表

  • 「学校図書館における蔵書管理—
    「ちびくろサンボ」から「はだしのゲン」まで—」
    坂田 仰(日本女子大学)
    山田知代(日本橋学館大学)        
  • 「小学校における学校事故—清掃活動を通して—」
    大竹英理子(中央区立中央小学校)

第5回 公開シンポジウム  

【テーマ】
不登校問題とその周縁
【主 催】 
日本スクール・コンプライアンス学会  
【共 催】 
日本女子大学坂田研究室  
【日 時】 
2015年2月21日(土) 13:00~17:00  
【会 場】 
日本女子大学目白キャンパス      

 

問題提起

  • 「不登校の現状と課題」
    小野昌彦(宮崎大学)   

    座長  
           山口卓男(弁護士法人筑波アカデミア法律事務所)      

 

報告者

  • 「義務教育法制の視点から」
    田中 洋(琉球大学)         
  • 「不登校をめぐる学校の「責任」~弁護士の立場から」
    川 義郎(弁護士法人リレーション)        
  • 「学校現場の視点から」
    小谷和之(静岡県総合教育センター)        
  • 「学校外教育の位置づけ~就学義務との関係を中心に」
    小桐間 徳(沖縄科学技術大学院大学)

第2回 学会大会(第4回 公開シンポジウム)

自由研究発表       

  • 「学校評価の今日的課題—いじめ防止対策の学校アカウンタビリティ—」
    加藤崇英(茨城大学)
  • 「国際成人力調査(PIAAC)の調査結果が示すもの」               
    小桐間 徳(国立教育政策研究所国際研究協力部)

第4回 公開シンポジウム  

【テーマ】 
体罰問題と学校・教職員  
【主 催】 
日本スクール・コンプライアンス学会  
【共 催】 
日本女子大学総合研究所研究課題53  
【日 時】 
2014年2月15日(土) 13:00~17:00  
【会 場】 
日本女子大学目白キャンパス     

 

問題提起

  • 「体罰問題とスクール・コンプライアンス」
    坂田 仰(日本女子大学)     

    座長  

           山田知代(東京女学館大学)     

 

報告者

  • 「体罰・学校現場の状況」
    澤田哲夫(川口市立元郷小学校)         
  • 「体罰の背景を探る」
    杉山洋一(静岡県静岡西高等学校)        
  • 「体罰」事件の発生と学校の法的対応」
    山口卓男(筑波アカデミア法律事務所)        
  • 「教育学からみた体罰」
    河内祥子(福岡教育大学)

第1回 学会大会(第3回 公開シンポジウム)

【テーマ】

いじめ問題とスクール・コンプライアンス  
【主 催】
日本スクール・コンプライアンス学会(旧教育紛争検討会)
【共 催】 
日本女子大学総合研究所研究課題53  
【日 時】
2013年2月23日(土) 13:00~17:00  
【会 場】
日本女子大学目白キャンパス

    
問題提起

  • 「いじめ問題とスクール・コンプライアンス」
    坂田 仰(日本女子大学)      

          座長  
          田中 洋(琉球大学)      

 

報告者       

  • 「いじめ問題と学校運営」
    金山光一(相模原市立鶴の台小学校)         
  • 「教育行政から見たいじめ問題」
    押田貴久(宮崎大学)        
  • 「いじめ裁判に見る学校の法的責任」
    黒川雅子(東京女学館大学)        
  • 「子どもの問題行動と法的対応」
    川 義郎(弁護士法人東京ブライト法律事務所)

第2回 公開シンポジウム

【テーマ】 
激甚災害と学校・教職員  
【主 催】 
教育紛争検討会  
【共 催】 
日本女子大学総合研究所研究課題43  
【日 時】 
2012年3月10日(土) 13:30~16:45  
【会 場】 
日本女子大学目白キャンパス  


被災地からの報告        

  • 「平成23年台風第12号による被害状況と学校災害対応」 :            
    廣田敬則(和歌山県田辺市教育委員会)        
  • 「栄村地震被害について」             
    高橋信一郎(長野県栄村村立栄中学校)     

          座長  
          山口 亨(日本女子大学総合研究所客員研究員)    

 

報告者

  • 「災害(防災)拠点としての学校建築」              
    堀井啓幸(山梨県立大学)         
  • 「教職員の災害対応と労働委関係」              
    山口卓男(弁護士法人筑波アカデミア法律事務所)        
  • 「災害,学校,安全確保—子どもを守る法的責任—」              
    坂田 仰(日本女子大学)

第1回 公開シンポジウム

【テーマ】 

教育紛争から見たスクール・コンプライアンス  
【主 催】 
教育紛争検討会  
【共 催】 
日本女子大学総合研究所研究課題43  
【日 時】 
2011年2月27日(日) 13:30~16:45  
【会 場】 
日本女子大学目白キャンパス         

 

問題提起

  • 「学校問題と三つのモンスター」
    坂田 仰(日本女子大学)      

          座長

   坂田 仰(日本女子大学)       

 

報告者       

  • 「教員の懲戒処分とスクール・コンプライアンス」
    山田知代(東京女学館大学非常勤講師)       
  • 「教育現場から見たスクール・コンプライアンス」
    加藤秀昭(埼玉県教育局)       
  • 「学校事務職員とスクール・コンプライアンス」
    山口 亨(会計検査院)       
  • 「学校評価から見たスクール・コンプライアンス」
    加藤崇英(茨城大学)